2017年03月31日
2017年03月30日
欲しかったものが
見つかり
和装ウエディングロケ撮影の準備です(^^♪
花嫁衣装掛下衿とじや打掛の下準備など
若い頃に使っていた小物が長い間
業者さんのお店にもなく・・・
ネットショップにもなく・・・
ずーっと探していたのですが
いつも訪問しているショップに
入荷されているじゃないですか^m^

ゴディバは期間限定の
ダブルストロベリークッキー
可愛い

2017年03月28日
桜はまだ。。。
ロケ撮影の打ち合わせ&下見に

3月中はお雛さまが飾られているそうです。
桜はまだまだ蕾・・・
末くらいには開花するのでしょうか??
最近こちらでロケ撮影をされる方が
増えているようですが
ゆっくり落ち着いた雰囲気で
撮影ができたらと思っています。
楽しみですね~(^^♪
2017年03月25日
素敵なお二人は
結婚式の留袖着付けと振袖着付け


出張着付けのご依頼をいただき
美容師さんにもお願いして
ヘア・メイクもさせていただきました。

振袖の小物は
ビビッドカラーの個性的な色合わせ


最近、腰の補整の感じが綺麗にできて
お気に入りです!
車移動の後も着崩れ無しでした^m^

可愛い花嫁さまも撮影させていただき
幸せな気持ち

幸せのお手伝いをさせていただき
ありがとうございましたm(__)m
2017年03月23日
イタリアの次は
イギリスとフランス。

期待していた!お土産です(笑)
イギリスの代表的な紅茶ブレックファーストと
フランスのヴァローナのチョコ

旅行で撮りたまった写真は900枚とか
やっぱりヨーロッパ特にフランスはお洒落やわ~
どれも素敵で~ フォトジェニックやね(笑)
そして彼は今月末、横浜に旅立ちます。
お元気で~
新しい生活がんばってくださいね(^_^)/~
2017年03月21日
いただきもの
最近よくお土産をいただきます。嬉しい~

ハワイのお土産
写真左はシュリンプマリネード
エビを漬け込んで炒めるらしい・・・
ガーリックがきいて美味しいらしい・・・
右はパイナップルの形をしたクッキー
美味しい(*^^)v
真ん中はハワイのお土産ではありません!念のため・・・
有田の人なら知っている??
鯖のお寿司です。
ありがとうございましたm(__)m

振袖の帯結びとちょっと省略して
その上に花嫁打掛を着せてみました。
打掛のロケ撮影の時には
着崩れないよう色々な方法があります。
従来のやり方を少し工夫して
早く綺麗に仕上げられるよう考えてみました。
2017年03月19日
出張着付け教室は
和歌山市で自装と他装の方々でした。

自装は袋帯で二重太鼓のレッスンの方と
入学式に着物で出席されるお母さま

二重太鼓が後ろで簡単に作れる結び方を
お伝えさせていただきました。
入学式まで練習頑張ってくださいね~(^^)
そして他装は、着物の途中(胸紐)までの方と
留袖着付けの方々。
さすがに留袖着付けの方々は
手順はしっかりと覚えていらっしゃいます(*^^)v
しかし留袖の綺麗な表情に仕上げるのは
なかなか難しいですね~
留袖着付けの数々の注意点・・・
ありますよね~
もう一度思い出してくださいね。(^_-)

花衣の着付け教室の他装は
初回から実践に活かせる着付け方を
お伝えさせていただきます。(^_-)-☆
2017年03月18日
2017年03月16日
この味が
好きなのですよ( *´艸`)

久しぶりに岩出市根来のお好み焼きのお店
味よし亭さんに行ってきました。
ふわふわのお好み焼きも美味しいのですが
太麺の焼きそばがお気に入り~
(↑ て言う人も多いのよね~太麵ですよ!)
お持ち帰りもありますよ!(^^)!
でその後、いつものケーキ屋さんでケーキ買って
さ~ もうひと頑張り!

今日で仕上げる予定が・・・
お食事タイムが多すぎたよね。。。(笑)
まぁ これも楽しい^m^
2017年03月15日
気分だけでも~って
春は何時?
冬のように風が強く寒い~寒すぎる~~
気分だけでもと菜の花を使ったおかずをと
おひたしにして残ったのを卵と一緒に炒めてみました。

補整用のコットンとガーゼが少なくなってきたので
頑張ってまとめて用意。。。
着付けにはなくてはならないものです。